英語のかけ込み寺

日本語思考 vs 英語思考



コミュニケーション・ギャップとは?



プロ野球の外国人選手の手記やインタビューから、日本でやっていくのは大変なことがわかる。
まずコミュニケー ションの問題がある。例えば。決勝ホームランを打ってヒーロー・インタビューに立つ。
アナウンサー: - 打った球はどんな球でした?

     通訳: - What kind of ball did you hit?

     外人選手: - It wasn’t a volleyball.(バレーボールじゃなかったよ)

What kind of ball did you hit?は明らかに誤訳だ。ゴルフボールか、テニスボールか、の意味になる。
球種を聞くなら、What kind of pitch did you hit?だ。しかし、この程度では驚けない。
ヒーロー・インタビューのたびに同じ質問が呪文のようにくり返される。
投球の種類を聞かれているのはわかっても、その質問にどんな意味があるかに悩まされる。

この手の不完全コミュニケーションはグラウンド中に転がっている。
これに耐えて、日本で良い成績をあげるのは大変だろう。